2018年12月12日平松新聞12月号♪1か月ぶりです。編集チームのMです。新聞製作にあたって覚えることはとても多く、日々悩む今日この頃です。閑話休題。「平松新聞」12月号が完成しました! ・・・余談ですが、眠気覚ましのツボの挿絵(「ひといき」の欄)がモアイなのはペイントで人の顔を描く画力が自分にはなかったからです。悪しからず。 (注・ここに載せているものは、プライバシー保護のため人名・社名・顔は隠しています)
1か月ぶりです。編集チームのMです。新聞製作にあたって覚えることはとても多く、日々悩む今日この頃です。閑話休題。「平松新聞」12月号が完成しました! ・・・余談ですが、眠気覚ましのツボの挿絵(「ひといき」の欄)がモアイなのはペイントで人の顔を描く画力が自分にはなかったからです。悪しからず。 (注・ここに載せているものは、プライバシー保護のため人名・社名・顔は隠しています)
金比羅院で今年のご祈念1月4日に社長他数人で、ご祈念に行って来ました。 今年は、辛丑(かのとうし) 字の通り、傷ついても、将来のため、進まなければならないとのこと。 平松運輸、ヒラマツプロダクト、Mtベアーズ 合わせて進む年にします。 今年も荷物に心を込めて 自分の成長に力を込めて 地域社会に貢献し、やさしい運転に想いを 込めて よろしくお願いします
今日の一日事故はいろいろなものを一瞬で奪ってしまいます。わかっているのに、どこな遠いことのように思えます。でも、現実は急にやってくる。 私も事故を起こしてしまう可能性は十分ある。 うめられない悲しみをうんでしまう。 そんな気持ちを持ち続けて、今日も生活する。 みなさんが、気持ち良くふとんにもぐりこめる日であることを祈りたい。